Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

母国語が英語でない日本人研究者は英語論文執筆において不利な立場におかれている

スポンサーリンク

みなさんご存知のように、学術論文の世界では英語論文で書くというのがスタンダードです。

日本語論文が全く評価されないというわけではありませんが、日本語で書いてしまってはせっかくの発見を世界に知らしめることができなくなります。

世界的に見て日本語を読み書きできるのはほぼ日本人のみだからです。

学術論文の世界も、経済や外交と同じでやはり米国を中心に回っています。英語で書くことで初めて全世界の人に自分の発見をアピールすることが可能となります。

f:id:shinkei807:20170315234659j:plain

英語が母国語でない日本人は研究者として決定的に不利な立場からスタートしている

いつも思うのは、英語圏の人が英語論文を書くのは、日本人が日本語論文を書くのと同じことだと言うこと。

つまり、英語圏に生まれた研究者は、論文を書く時に語学の壁というものを考えずに済みます。

これは非常に大きなアドバンテージだと思います。

日本の優秀な研究者の中には、学会発表などは数多くこなしていても、意外と英語論文を書いていない人がけっこういます。

彼らは、日本の学会内では有名人だったりすることがあるが、世界的には研究者として評価されないのが現実です。

 

日本人研究者が必死に英語の勉強をしている時間も、英語圏の研究者は研究に没頭できる

その一因として、初めの数本の英語論文を書き上げて自分なりの書き方のメソッドを確立するまでが、英語を母国語としない日本人研究者にとってハードルが非常に高いことがあると思います。

日本人が必死になって英語の勉強をして四苦八苦しながら英語論文を書き上げる間に、英語圏の人たちは研究成果をあげるための研究に没頭できるわけだから。

この差を埋めるまでにかなりの時間を要してしまうのが日本人研究者の不利な点だと思います。

日本の医学部生は比較的時間の融通がきくので、学生時代など時間的な余裕がある時に先見の明を持って英語力を磨き上げておけばよいのでしょうが、なかなかそこまで将来を見越して勉強できる者は少ないです。

現実的には、英語論文を書かなければならないという目先の必要性に迫られて重い腰をあげて英語の勉強に取り掛かるという人が大半だと思います。

 

研究実績=論文の数と質で評価=英語が母国語の研究者が有利の図式

こうして考えてみると、優れた研究成果が英語圏から出てくる可能性が高いというのも理解できるし、もしかすると日本の優れた研究成果の一部は、英語論文という形にならずに埋もれてしまっているものもあるかもしれません。

要するに、一流の研究者になるなら英語圏、特に米国にうまれた方が有利なシステムになっているということ。

日本人研究者として世界に羽ばたくならば、語学の壁だけでなく、欧米人と対応にディスカッションして渡り合えるスキルなど並々ならぬ努力が必要。

自分は元来不利な立場で戦っていこうとは思わない人だからこういう世界には縁がないけれど。

個人的には、自分のスキルが評価される、活かされる場所に身をおくということが大事だと考えているので、やはり臨床で生きていくと思います。

それでも研究者として生きていくならば、元来不利な立場からスタートをしていることを自覚して、たゆまぬ努力をしないと勝ち上がれないよ。

 

こんな記事も書いています。

研究の世界においても、世界中のエリートたちが我先にと争っている分野で勝ち上がることは難しいです。そのようなレッドオーシャンを避け、ブルーオーシャンで勝負するようにしましょう。

www.churio807.com

 

自動車の開発も、本流の燃費やエコ以外の部分でも勝負した方が面白いと思います。

www.churio807.com